
Art Battle 京都、ライヴペインターとして参加して来ました。
残念ながら上位進出は出来なかったけど、絵の具をバーッと流したりしてるのは自分だけだった事もあって、かなり目立って来たから、まあいいんじゃないかと。
1人当たりのスペースが狭くて非常にやりづらかった。
養生の仕方とかも運営が下手で、そういった部分はかなりマイナス点。
あの狭いスペースでスプレー塗料の使用が許可されているのはちょっとありえないと思う。
しかも高級ホテルの地下だし。
司会の男性ニコさんは気さくな人でペイント後のインタビューだけでなく、合間にも少し話かけて来てくれたりで好印象。
集客は平日昼間なのにゲストの元乃木坂の伊藤万理華ファンと思われる男性客がたくさん。
前売券250枚が売り切れたらしいけど、半数以上はその子目当てで来てたんじゃないかと。
俺はよく知らないけど、人気あるんだねえ。
伊藤万理華さんとペイント後のインタビューの際に少し喋ったら、俺みたいなペイントやってみたいと言ってたけど、果たして機会があるかどうか。
レクチャーはするので、是非やってみて欲しいところだけど。
上位進出はやはり女性の顔とか動物とかの絵ばかりな感じで、事前に予想はしてたけど、こういう投票方式だと抽象画は不利な感じがするね。
イベント終了後はリッツカールトンから京都駅まで歩いてたら、本能寺と東本願寺をたまたま通って、少し織田信長になった気分。(笑)
それで今夜は実家の名古屋へ。
まあもっと広いスペースで養生とかもちゃんと用意してくれるなら、また出てみてもいいかも。
イベント当日の写真は拡散してもいいという話だったので、掲載します。
自分の絵
島田荘司の小説「御手洗潔と進々堂珈琲」を呼んで行ったみたくなったカフェ進々堂。
うまい具合にリッツカールトンホテルから近かったので歩いて行ってみた。