
4月17〜20日に台湾のアートサロンに参加する予定なんだけど、コロナ危機の拡大であちこち渡航制限がかかっていて、自分が現地に行くことは不可能な状況です。
とはいえ作品だけ郵送して参加することはできそうな状況なので、あとは無事に開催してもらえればという感じ。
このアートサロンは日本側はタグボート・ギャラリーという銀座の阪急メンズ7Fに店舗を出しているところが窓口になっていて、
実は去年も応募したんだけど、去年は日本側の審査でなぜか落とされたという、、、。
今年は応募時点でコロナ危機は既に始まってたから、まあ中止もあり得ると思いつつの応募ではあったんだけど、どうにか参加の準備が整いつつあります。
台湾に行った事はないから会場の様子とかはよくわからないけど、
台北の世貿一館(台北世界貿易センター展示ホール1号館)というところで4/17〜4/20にかけて展示されるらしい。
アートサロンの出展者は50人程の予定で、日本から10人、台湾の作家が30人、アメリカや中国その他から10人と台湾側の公式サイトで告知されています。
台湾側の要望で出展者名は漢字表記ということで自分は「青紫」という出展者名になっています。
2020春季當代藝術沙龍展-入選名單公布
2020/03/16
-日本
8. 青紫
<出展者一覧>
ARTZDEAL 2020春季當代藝術沙龍展-入選名單公布
https://www.artzdeal.com/news/10241
【展示場所】
世貿一館/ 台北收藏交易中心
台北市信義區信義路五段5號M層(世貿一館 信義路入口)
【展示スケジュール】
4月17日(金)
14:00-19:00 VIPプレビュー
18:00-19:00 オープニング・レセプション
4月18日(土)
11:00-18:00 一般公開
13:00-18:00 アーティスト・ライブ
4月19日(日)一般公開
11:00-18:00 一般公開
4月20日(月)一般公開
11:00-18:00 一般公開
2020 春季當代藝術沙龍 – 連結線上與線下全新型態的藝術博覽會 Apr. 17-20, 2020
https://www.artzdeal.com/assets/eventpage_2020cassp.html
ARTZDEAL 2020春季當代藝術沙龍展-選位順序名單公布
https://www.artzdeal.com/news/10252
追加情報があれば、また投稿します。
_________________
台湾は今回のコロナ危機では、日本よりずっと先手先手の対応をしていて、各国から賞賛されてるんだけど、
このところ旅行者からの感染が増えつつあるということで、渡航制限を強化せざるを得なくなったとか。
なぜ台湾の新型コロナ対策は、こんなに早くてスムーズなのか 国民の82%が「政府の対応に満足」 | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/33648
新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot.
https://dot.asahi.com/dot/2020022800078.html?page=3
台湾の“天才閣僚”マスク混乱回避 在庫マップ公開
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000177880.html
2020 春季當代藝術沙龍 – 連結線上與線下全新型態的藝術博覽會 Apr. 17-20, 2020